海外旅行と外貨両替
海外旅行に行く際は外貨両替が必要不可欠です。
多くの人は海外旅行に行く機会が少なく、知識と経験不足によって外貨両替を巡るトラブルや損してしまう事例が多いので、入念な情報収集をして計画を立てましょう。
海外旅行で役立つ外貨両替の基礎知識をまとめました。
クレジットカードだけでは対処できない?
海外旅行は現金を持ち歩く量を減らしてカード決済をメインにするのが基本です。
海外は置き引き、スリ、ひったくりなどの犯罪が多いので多額の現金を持ち歩く行為は危険です。
クレジットカードは盗まれても暗証番号が分からなければ悪用されるリスクは低く、万一の時でもショッピング保険で対処できるので安心です。
旅行先にもよりますが、海外の先進国は日本よりもキャッシュレス化が進んでいて、VISAやマスターカードなどの世界的カードブランドであれば、クレジットカードを利用できるお店が多岐にわたります。
しかし、アメリカでは飲食店でチップを渡すのが基本になっているなど、日本とは異なる文化を理由に現金が必要になる場合があります。
買い物や食事、ホテルなど主要な出費はカードで対応できますが、最低限の現金(外貨)を持ち歩かないと不自由します。
旅行の日程や遊び方、現地のキャッシュレス事情を考慮して外貨両替する予算を決めましょう。
決済だけではなくクレジットカードで海外キャッシングする
海外旅行に行く際は多くの現金を持ち運ぶのは危険です。
現地では日本円を引き出せないので、外貨両替しなかったとしても現金を持っていないと現地で両替できません。
現金が尽きて行動や観光、買い物を制限されると、せっかくの海外旅行が台無しです。
楽しめなくなることを懸念して現金を多めに持っていってしまう人がいますが、海外は現金を持ち歩くリスクが日本より圧倒的に高いです。
そんな時は、クレジットカードの海外キャッシングの選択肢を入れることで現金をたくさん持つリスクを回避しながら現地での外貨不足を対処できます。
クレジットカードのキャッシング機能は、海外でもカードブランドに対応したATMがあれば利用できます。
外貨両替は銀行など限られた場所でしかできませんが、カードキャッシングは都市部を中心に利用できるATMが多数あります。
カードによってはリボ払い限定で繰り上げ返済不可になったり、国内と海外で2重にATM手数料を取られるケースもありますが、いざという時にカードキャッシングを使えると便利です。
事前に海外キャッシングに強いクレジットカードを発行したり、キャッシング枠の確認を取っておくと便利です。
観光客向け外貨両替は手数料が高い
海外に行ったことはないけどFXや銀行の外貨貯金などで外貨取引をした経験がある人は、両替手数料の高さに驚くと思います。
旅行客など一般向けの外貨両替は、一番メジャーなドル円の両替でも片道2~4%の手数料を取られます。
銀行以外の安い業者を使うなど両替コストを節約する方法もありますが、個人の小口両替は手数料が高いので注意しましょう。
旅行仲間が追加両替しようとした時に、自分の外貨が余っている時は身内同士の両替を行うなど、周囲と協力することでお得に海外旅行を楽しめます。
なお、外貨両替が高い理由の一つは紙幣や硬貨の管理や輸送など、現金を扱うコストが関係しています。
クレジットカードも外貨決済は手数料を取られますが、銀行で外貨両替するよりも低コストで利用できます。